くびれが欲しいです。2022.09.27 21:33くびれが出来にくい原因は、肋骨の広がり。肋骨の潰れ。肋骨のロールダウン。胸椎の伸展。肩甲骨の挙上。などなどお客様それぞれのカラダのここだ〜というポイントを探りながら整えていく施術が、謎解きみたいでいつも楽しい。セラピスト仲間のユキちゃんが受けてくれました!ユキちゃんのカラダは肋骨...
太陽に近い方々はエネルギーに満ちたカラダ2022.09.20 23:11先日、湘南サーファーSの皆様のカラダを触らせて頂きました㊗️やはり、自然の中に身を置く皆様はいろいろカラダの悩みはあるにせよマインドがナチュラル🧸後ろ姿シリーズ
コントロールはボディメイクを遠ざける。2022.09.19 23:38コントロール。自然体になりたがりながら食事制限したり、ファスティングしたり呼吸すらコントロールする。これまでの、私🧸🍵そうすることで加速する、思い込み。これでいいんだ、という自信に似た自信喪失。女の子の日のリズムでぱんぱんに浮腫むカラダとブスな心😂💕この、コントロールを辞...
カラダの縦軸と横軸を地球に合わせていく。2022.09.16 00:54WHAT⁉️なタイトル。縦軸?背骨です。横軸?肩甲骨です。この、やじろべえが、斜めだったり、カチカチだったり、アライメント(形状)が、整ってないとカラダが、地球の重力を受けにくくその代償に、無駄に力んでしまったり力んで固まって、ストレッチして緩めては、また地球の重力が受けにくいカ...
セッションごとにコンパクト2022.09.12 22:38整体やマッサージのように元に戻りにくいのは骨格セッションの大きな違い。何故なのか。それは、このカラダに、ずーっとかかり続けるGRAVITY(重力)と物理の法則に従ってカラダを変えていくからです。は⁈ボディメイクを超えた世界観。笑私たちが、気にする場所は、部分。顔、お腹、脚、お尻、...
X脚ハンチョウ膝猿手。2022.09.08 00:07は、私です。幼少期バレエを初めて辞めた途端に伸ばしまくっていたがゆえに、反動でカラダガチガチに。カラダが緊張してるもんだから、多分関節がうまくはまってないまま成長したのかなぁと今なら思う。仕上がったカラダはX脚。ママは、X脚は綺麗なのよ、って言っていたけど、私は、なんか、骨盤が大...
空間美。2022.09.07 00:53インテリアデザイナーのお客様。毎回なんだかんだの話が楽しく私のやってることも骨格の建て直し。お客様のお仕事のインテリアデザインととても似たものを感じます。インテリアは、高価な家具ばかり並べちゃえば、いいってものではなく、そこに空間。スペースがあるからこそ美しい。たしかに。日本の空...
背骨のS字カーブの見立て。2022.09.06 01:02骨格セッションの大基盤である背骨の見立て。この背骨のS字カーブが重力線に乗ってるか否か。大きな見分けポイントは、頭部の位置や肋骨の開き具合や横から見た腕の配置。カラダが立体的に捉えれるようになると頭から足の指までぺたんこに潰れてる箇所を見て、そこを筒にするには、次はどこを変えよう...
私が小さなニキビも、許さない理由🤣2022.09.04 23:55セッションを受ける理由のひとつに健康維持も大切な理由です。そこにベクトルを置いていらっしゃる方は、私も含め、大きな病気をしたことがあったり、カラダの問題にリアルに向き合ったことがある方が多いと思います。私自身も高校生の頃ほぼ、入院💀思春期真っ盛りの夏真っ盛り。病室の窓から夏の日...
未来の自分から引っ張られる。2022.09.03 23:12今年の5月よりスタートされたお客様。そもそもカラダのことに興味があった方。そしてスタート時は、整体や鍼灸や、たくさんカラダの探求をされてました。浮腫みが取れたら、、、の、スタート。よっぽどカラダがきつかったんじゃ無いかなあと思います。そこから、毎週受けてくださりたくさんのお話の中...
カラダを変える時カラダが行動するということ。2022.09.03 00:30カラダの不調を無くしたい。いい加減、ダイエットやめたい。変わりたいのに変わらない。私のセッションに来てくださるお客様が、みるみる変化していく大きな理由が。行動に移す。という事だと思います。やはり、変わりたい変わりたいのに行動が伴わないと、当たり前ですが変わらない、のです。そして、...